公園へ
2008年 12月 04日
暖かな行楽日和も今日までとか。
おばあちゃんのディサービスがお休みなので、二人で河川環境楽園という公園へ出かけました。
入り口近くに淡水魚水族館がありますが、ここは寒くなったら入ることにして、今日は外を歩きました。
私より体重のあるおばあちゃんの車椅子を押して歩くので、坂道は大変です。
いつもは、入り口近くの平らなところしか行かないのですが、今日はとても気持ちが良かったので、行けるところまで行ってみようと奥の方まで出かけてみました。
ここは川の上流から下流をイメージして作ってあるので、奥へ行くと、本当に山へ行った気分になれます。
おああちゃんは作ったものだとは思わず、滝を見て大感激。
「こんなところへ連れてきてくれるのは、あんただけだ。」参ったなぁ。(*^^*ゞ

ここは下流の里山風景

これが上流の滝です。
毎晩ステップで足腰を鍛えているお陰か、苦も無く上流まで行くことが出来ました。\(^▽^)/
これ以上は階段なので無理でしたが。
おばあちゃんのディサービスがお休みなので、二人で河川環境楽園という公園へ出かけました。
入り口近くに淡水魚水族館がありますが、ここは寒くなったら入ることにして、今日は外を歩きました。
私より体重のあるおばあちゃんの車椅子を押して歩くので、坂道は大変です。
いつもは、入り口近くの平らなところしか行かないのですが、今日はとても気持ちが良かったので、行けるところまで行ってみようと奥の方まで出かけてみました。
ここは川の上流から下流をイメージして作ってあるので、奥へ行くと、本当に山へ行った気分になれます。
おああちゃんは作ったものだとは思わず、滝を見て大感激。
「こんなところへ連れてきてくれるのは、あんただけだ。」参ったなぁ。(*^^*ゞ

ここは下流の里山風景

これが上流の滝です。
毎晩ステップで足腰を鍛えているお陰か、苦も無く上流まで行くことが出来ました。\(^▽^)/
これ以上は階段なので無理でしたが。
by shige_fs
| 2008-12-04 23:00