粗大ごみ
2010年 08月 30日
大型のプリンターを買ってしまったので、ベッドを処分しなければなりません。
こちらでは、粗大ごみは資源ごみを出す日の5日前までにリサイクルセンターに連絡をして近くのお店で粗大ごみ処理券を1枚1000円で購入し、資源ごみを出す日の朝8時半までに道路に面した場所に処理券を貼って出しておくのです。
これが面倒で今までこの制度を利用したことがなかったのですが、今回はもうそんなことは言っておられません。
どうせ出すのなら他の物もと腰の痛い主人の為にと買った硬くて重い敷布団2枚とテレビ台も処分することにし、娘もついでにと座椅子を3個持ってきました。
5個までしか出せませんが、お布団は二枚一括りにして、座椅子も同じ形ならくくっておけば2つで一個とみなされるので、お布団と座椅子を大汗をかきながら縛りました。(/_;)
これからは物を処分するのにもお金がかかります。
物を買う時には熟慮の上買わなければ。
と、思いつつプリンターを置く机をネットで買いました。(^^ゞ
こちらでは、粗大ごみは資源ごみを出す日の5日前までにリサイクルセンターに連絡をして近くのお店で粗大ごみ処理券を1枚1000円で購入し、資源ごみを出す日の朝8時半までに道路に面した場所に処理券を貼って出しておくのです。
これが面倒で今までこの制度を利用したことがなかったのですが、今回はもうそんなことは言っておられません。
どうせ出すのなら他の物もと腰の痛い主人の為にと買った硬くて重い敷布団2枚とテレビ台も処分することにし、娘もついでにと座椅子を3個持ってきました。
5個までしか出せませんが、お布団は二枚一括りにして、座椅子も同じ形ならくくっておけば2つで一個とみなされるので、お布団と座椅子を大汗をかきながら縛りました。(/_;)
これからは物を処分するのにもお金がかかります。
物を買う時には熟慮の上買わなければ。
と、思いつつプリンターを置く机をネットで買いました。(^^ゞ
by shige_fs
| 2010-08-30 10:49