辰野のしだれ栗
2011年 02月 14日
8時に名古屋に集合してバスで信州へ撮影旅行に出かけました。
写真クラブ主催のツアーなので、地元の写真家の先生が案内をしてくださいます。
雪が深いのでゲートルのようなレギンスをつけまずは農場へ。


そして辰野の方は雪になりそうだからと辰野のしだれ栗の撮影ポイントへと向かいました。
しだれ栗は突然変異で出来たもので、ここに一番沢山あるそうです。
雪が降っている中での撮影は、カメラを濡らしてはいけないとタオルを掛ければタオルが写ってしまったり、レインコートを着なかったのでコートがずぶ濡れになったりと、もっと雪中対策をしてこなければいけなかったと反省。


宿泊は車山のホテルでしたが、ほとんど写真を撮りに来たお客さんばかり。^m^
明日の朝は日の出の撮影に行くので9時過ぎにはお布団に入って眠ったのでした。
写真クラブ主催のツアーなので、地元の写真家の先生が案内をしてくださいます。
雪が深いのでゲートルのようなレギンスをつけまずは農場へ。


そして辰野の方は雪になりそうだからと辰野のしだれ栗の撮影ポイントへと向かいました。
しだれ栗は突然変異で出来たもので、ここに一番沢山あるそうです。
雪が降っている中での撮影は、カメラを濡らしてはいけないとタオルを掛ければタオルが写ってしまったり、レインコートを着なかったのでコートがずぶ濡れになったりと、もっと雪中対策をしてこなければいけなかったと反省。


宿泊は車山のホテルでしたが、ほとんど写真を撮りに来たお客さんばかり。^m^
明日の朝は日の出の撮影に行くので9時過ぎにはお布団に入って眠ったのでした。
by shige_fs
| 2011-02-14 22:39