天〇まつり
2011年 06月 05日
昨日に引き続き、今日はオリンパスのクラブから天王まつりの撮影会。
9時集合とのことで、近所の方と7時半に家を出て行ったら一番早かったぁ。(^_^;)
近くに住んでいらっしゃる方が計画を立ててくださったのでポイントを教えて頂けました。
まずは歩道橋の上からの撮影です。


その後、5台の山車が徳川園に集まるとのことで、そちらに移動。
カメラマンが待ち構えている場所で私も待機。(゚m゚*)プッ
このおまつりは近所の方が多くて、カメラマンが少ないので写しやすいのですが、電線が蜘蛛の巣状態です。(+_+)
電線を棒で上に持ち上げながら進んできます。^m^

でも、ここで全部の山車が方向転換をするのでそこをカメラマンは狙っていたのです。
もちろん私も便乗させてもらいました。(*'-')フフ♪

近所の方のマンションの会議室をお借りして昼食を食べ、もう一度撮影にと出かけました。
山車が休憩するとすかさず女性二人が座り込みました。(・・?

なんとこのお祭りの最大のイベント?、この重い山車を一人で持ち上げるのです。(@_@)
必死の形相で持ち上げる人から二度三度と山車を揺する剛の者まで。
最初は写真を撮っていましたが、そのうちに写真を撮るのも忘れて拍手をしていました。( ´∀`)
しかし、写真に撮ると地味。^^;

夜には提灯に灯が入るのですが、疲れてしまったし、同じような画像ばかりになるので3時頃に引き上げてきました。

家に帰って食事の用意をしていると老人ホームから電話です。
おばあちゃんがベッドから起き上がろうとして腕をついた拍子に今度は右手を骨折したとのこと。(>_<)
でも、今回はギブスだけで済みました。(*´Д`)=з
9時集合とのことで、近所の方と7時半に家を出て行ったら一番早かったぁ。(^_^;)
近くに住んでいらっしゃる方が計画を立ててくださったのでポイントを教えて頂けました。
まずは歩道橋の上からの撮影です。


その後、5台の山車が徳川園に集まるとのことで、そちらに移動。
カメラマンが待ち構えている場所で私も待機。(゚m゚*)プッ
このおまつりは近所の方が多くて、カメラマンが少ないので写しやすいのですが、電線が蜘蛛の巣状態です。(+_+)
電線を棒で上に持ち上げながら進んできます。^m^

でも、ここで全部の山車が方向転換をするのでそこをカメラマンは狙っていたのです。
もちろん私も便乗させてもらいました。(*'-')フフ♪

近所の方のマンションの会議室をお借りして昼食を食べ、もう一度撮影にと出かけました。
山車が休憩するとすかさず女性二人が座り込みました。(・・?

なんとこのお祭りの最大のイベント?、この重い山車を一人で持ち上げるのです。(@_@)
必死の形相で持ち上げる人から二度三度と山車を揺する剛の者まで。
最初は写真を撮っていましたが、そのうちに写真を撮るのも忘れて拍手をしていました。( ´∀`)
しかし、写真に撮ると地味。^^;

夜には提灯に灯が入るのですが、疲れてしまったし、同じような画像ばかりになるので3時頃に引き上げてきました。

家に帰って食事の用意をしていると老人ホームから電話です。
おばあちゃんがベッドから起き上がろうとして腕をついた拍子に今度は右手を骨折したとのこと。(>_<)
でも、今回はギブスだけで済みました。(*´Д`)=з
by shige_fs
| 2011-06-05 12:57