人気ブログランキング | 話題のタグを見る

篠島 大名行列まつり

ご近所さんと駅で待ち合わせ、名古屋駅で火の国の女さんと合流。
ここまでは順調だったのですが、次の駅で乗ってくるはずの人が乗って来ない。
どの車両に乗っているのか電話をすると、乗り遅れたと言う。がーん…llllll(-_-;)llllll

次の電車で追いかけて来てくれることになったが、島に渡る船が1時間に一本しかないので1時間遅れになります。(>_<)

3人で先に島に渡って、大漁旗を撮影。
吹き飛ばされそうな風です。
篠島 大名行列まつり_c0077531_1122018.jpg

30分ほど撮影していましたが、寒くてたまりません。
船着き場の待合所で船が着くのを待ちました。

やっと到着した彼女も寒風にたなびく大漁旗をみたら、撮影せずにはおれません。
そこで又一刻、撮影。
篠島 大名行列まつり_c0077531_12221957.jpg

その後、ネットで調べておいた名物「しらす丼」を食べに行ったのですが、調べておいたお店はすべてお休みです。(+_+)

通りがかった車の人に尋ねたら、おまつりだから、皆そちらの方に出かけてお店はお休みするとのこと。
私達の考えでは、おまつりだからやっているだろうと思っていたのに。

さすがにおまつり会場には屋台でも出ているだろうと歩いていると、先ほど尋ねた人が戻ってきて「簡単なもので良かったら作りますよ。」と言ってくれました。
民宿の人だったのです。
そして、おまつりがもう始まってしまうからと車に乗せて会場まで連れて行ってくださり、終わったらお店に行くことにしました。(*^^)v

会場の砂浜には色々に扮装した人や
篠島 大名行列まつり_c0077531_11542389.jpg
篠島 大名行列まつり_c0077531_1154317.jpg

腰にいっぱい色んなものをくっつけて踊る人や、やっこさん等々
篠島 大名行列まつり_c0077531_11553264.jpg

篠島 大名行列まつり_c0077531_1157759.jpg
篠島 大名行列まつり_c0077531_11571462.jpg

そのうちにいよいよ神様のお出ましです。
白い紙のもじゃもじゃが神様です。^m^
後ろの方に立っていたので、砂浜を通る神様は見えないだろうと思っていたのに、ふと振り返ると視界が開けています。(・・?
篠島 大名行列まつり_c0077531_11585784.jpg

神様がお通りになる時には、皆さん座られるのでした。^^;

やっこさんの着物を着ていた人は下帯1枚になって、寒風吹きすさぶなか頭を垂れて祝詞をあげて頂き、
篠島 大名行列まつり_c0077531_1275877.jpg

砂浜に植えられた榊を引き抜いて
篠島 大名行列まつり_c0077531_1282355.jpg

威勢よく海に飛び込んで榊を流し、厄払いするのです。
篠島 大名行列まつり_c0077531_1291034.jpg

と、言いたい所ですが、さすがに寒くて、海に入るのは躊躇されるようですね。^m^
中には、肩まで浸かっている人もいらっしゃいました。

おまつりが終わり、人が少なくなると、chiroさんご夫婦とバッタリ。
このお二人はどこにでも出没されるので驚きはしません。o(〃^▽^〃)oあははっ♪

おまつり会場では、やはりお店が出ていましたが、約束していたので、歩いて民宿に行くと、
「まだ食事の用意が出来ていないので、先にお風呂に入ってください。寒かったでしょうから。」と言われます。
しかし、まだこれから寒い中を帰らなくてはいけないので、誰もお風呂には入りません。

「ご飯があると思っていたのになかったものだから・・・」と言い訳されていましたが、ご飯は目の前で炊くタコ飯です。
帰りに、「あれは、きっと私達が来るかどうかわからないから、お風呂に入っている間に食事の用意をしようと思っていたのだね。」ということで意見が一致しました。(ノ´∀`*)アハッ
by shige_fs | 2012-01-04 11:13

何か特別なことがあった日に時折書く日記です。^^;


by shige_fs