フィレンツェ
2013年 05月 14日
今日も良いお天気!(*^▽^*)
まずはウフィッツィ美術館から。
入る前から沢山の彫刻に圧倒されますが、予約制なのでのんびりはしていられません。^^;

メディチ家が集めた美術品を収蔵してあり、「ヴィーナス誕生」「聖家族」「受胎告知」等々ルネッサンス時代の膨大な量があり、ガイドさんが有名な作品だけを選んで紹介して行ってくれますが、それでも並大抵ではありません。
ヴェッキオ橋

ヴェッキオ橋とは古い橋と言う意味で、フィレンツェ最古の橋だそうです。
調べた所、メディチ家の自宅(現ピッティ宮殿)と執政所(現ウフィツィ美術館・因みにウフィツィとは英語でオフィスのこと)を結び、一族だけが市内を安全に通行できるように作られた空中回廊とのこと。
よくみると、橋から飛び出したように建物が並んでいますが、宝石屋さんらしい。
ドゥオモ(花の聖母寺)見学です。

大聖堂の天蓋

次はピサの斜塔です。


想像していたものよりずっと傾いていました。
狭い階段なので、荷物は全部(カメラは可)ロッカーに預けて登って行きますが、一列に並んで登っていくので休めません。
途中踊り場のような所があるので、列から外れることはできますが、見栄で頑張りました。(゚m゚*)プッ
297段あるそうです。
鐘楼から見た風景です。


らせん階段をもう少し登って鐘つき堂まで

ピサの斜塔はオプションなので、夕食はついていません。
疲れてしまったので、ホテルの近くのスーパーへお買い物に行き、食べ物を買ってきて夕食としようとしたのですが、お買い物の仕方がわかりません。
八百屋さんでもお惣菜屋さんでも銀行にあるような番号札を取って順番に頼むのです。
親切なおばさんが身振り手振りで教えてくれました。(*^^)v
まずはウフィッツィ美術館から。
入る前から沢山の彫刻に圧倒されますが、予約制なのでのんびりはしていられません。^^;

メディチ家が集めた美術品を収蔵してあり、「ヴィーナス誕生」「聖家族」「受胎告知」等々ルネッサンス時代の膨大な量があり、ガイドさんが有名な作品だけを選んで紹介して行ってくれますが、それでも並大抵ではありません。
ヴェッキオ橋

ヴェッキオ橋とは古い橋と言う意味で、フィレンツェ最古の橋だそうです。
調べた所、メディチ家の自宅(現ピッティ宮殿)と執政所(現ウフィツィ美術館・因みにウフィツィとは英語でオフィスのこと)を結び、一族だけが市内を安全に通行できるように作られた空中回廊とのこと。
よくみると、橋から飛び出したように建物が並んでいますが、宝石屋さんらしい。
ドゥオモ(花の聖母寺)見学です。

大聖堂の天蓋

次はピサの斜塔です。


想像していたものよりずっと傾いていました。
狭い階段なので、荷物は全部(カメラは可)ロッカーに預けて登って行きますが、一列に並んで登っていくので休めません。
途中踊り場のような所があるので、列から外れることはできますが、見栄で頑張りました。(゚m゚*)プッ
297段あるそうです。
鐘楼から見た風景です。


らせん階段をもう少し登って鐘つき堂まで

ピサの斜塔はオプションなので、夕食はついていません。
疲れてしまったので、ホテルの近くのスーパーへお買い物に行き、食べ物を買ってきて夕食としようとしたのですが、お買い物の仕方がわかりません。
八百屋さんでもお惣菜屋さんでも銀行にあるような番号札を取って順番に頼むのです。
親切なおばさんが身振り手振りで教えてくれました。(*^^)v
by shige_fs
| 2013-05-14 16:54