観閲式&運営懇談会
2013年 10月 27日
昨日電気屋さんが帰る時に、明日近くの小学校で消防の観閲式をするので、毎晩練習していたと言われました。
忙しい中、一生懸命練習をしたのなら一人でも多くの人に見てもらいたいだろうと思い、撮影方々出かけました。
最初はまず挨拶からだろうと30分ほど遅れて行くと、丁度消防団員によるはしごを使った演技が始まる所でした。(*^^)v



いよいよクライマックスです!

見事成功!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

電気屋さんはどこに居るのか結局わかりませんでした。^^;
次は音楽の演奏です。

そして、消防隊員の行進、消防車と続きます。




この後は表彰式が行われるようなので、ここで退席。σ(^_^;)アセアセ...
午後はおばあちゃんの施設の運営懇談会に出掛けました。
入居者24名の所、参加したのは4組だけでした。
今年の2月に施設長が代わり、長年グループホームにいらしたと言う男性になりました。
今まで施設長は介護職員の女性が昇格?してなっておられましたが、コロコロと代わっていたけど今度は大丈夫でしょう。
3月には職員さんが大量に退職したそうで、新しい方が多くなりました。
一時期私がみても人手が足りないだろうと思ったことがありましたが、やっと落ち着いてきたようです。
そして、ケアマネさんも代わられましたが意識の高い方のようです。
歳も私とあまり違わないような方なので、却って家のことに煩わされないからいいでしょう。
新体制に入って半年。
これからだろうと期待しています。
忙しい中、一生懸命練習をしたのなら一人でも多くの人に見てもらいたいだろうと思い、撮影方々出かけました。
最初はまず挨拶からだろうと30分ほど遅れて行くと、丁度消防団員によるはしごを使った演技が始まる所でした。(*^^)v



いよいよクライマックスです!

見事成功!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

電気屋さんはどこに居るのか結局わかりませんでした。^^;
次は音楽の演奏です。

そして、消防隊員の行進、消防車と続きます。




この後は表彰式が行われるようなので、ここで退席。σ(^_^;)アセアセ...
午後はおばあちゃんの施設の運営懇談会に出掛けました。
入居者24名の所、参加したのは4組だけでした。
今年の2月に施設長が代わり、長年グループホームにいらしたと言う男性になりました。
今まで施設長は介護職員の女性が昇格?してなっておられましたが、コロコロと代わっていたけど今度は大丈夫でしょう。
3月には職員さんが大量に退職したそうで、新しい方が多くなりました。
一時期私がみても人手が足りないだろうと思ったことがありましたが、やっと落ち着いてきたようです。
そして、ケアマネさんも代わられましたが意識の高い方のようです。
歳も私とあまり違わないような方なので、却って家のことに煩わされないからいいでしょう。
新体制に入って半年。
これからだろうと期待しています。
by shige_fs
| 2013-10-27 22:18