動物園撮影会
2014年 04月 25日
動物園での撮影はいつもは午前中からですが、動物の動きが違うかもと13時からの撮影会です。
でも、市外からの人だけは午前中に出掛けて食事をすることになりました。
12時前に家を出ないと間に合いませんからね。
定年退職者が増えて人数が多くなりました。^m^
偶然同じ路線の人ばかりで総勢6人です。
11時半に着いたので、食事をしても12時。
撮影しながら集合場所に向かいました。
サイはあまり動きがないので、以前は仏像の顔に見えるお尻を撮ってみましたが、今日は真正面から狙ってみました。
以外と愛嬌のある可愛い顔をしているのですね。(゚m゚*)プッ
キリンもライオンも面白くない。(+_+)
トラは何度かあくびをしてくれましたが、格子があるので慌てると格子にピントが合ってしまい、やっと一枚だけ撮れました。
小熊さんがじゃれ合っていましたが、どうなっているのかよくわかりませんね。σ(^_^;)アセアセ...
良いお天気で暑いくらいでしたから、毛皮を着ている熊さんはよほど暑いのでしょう。
水に浸かって気持ち良さそうでした。^m^
そろそろ時間もよくなったので、集合場所のバードホールへ行くと、春とあってクジャクが惜しげもなく羽根を広げてくれます。(*^^)v
ここで、名古屋組の3人と合流。
白頭鷲が新しい鳥舎へ移ったと言うので、それを撮りに行ったのですが、場所が違っていました。
折角なので、ほんの少しお猿さんを撮影。
白頭鷲を探して園内を移動。
途中で遅れて参加した火の国さんと合流。
白頭鷲は広い鳥舎の奥の方に居るので、手前の金網は消えますが、奥の金網が写ってしまいます。(+_+)
遠すぎて35ミリ換算600mmの望遠に1.4倍のテレコンをつけてもまだ小さくトリミングしました。
園内を端から端まで移動して探し当てましたが、これではどうにもなりません。
総勢10人で休憩所でアイスクリームを食べながらおしゃべりしたり作品を見せて頂いたりして帰ることになりましたが、結局火の国さんはほとんど撮影できなかったので、後に残って撮影すると言われるので、私もフラミンゴを撮りに行きました。
しかし、撮り始めるとすぐに園内放送があり、4時20分に閉園とのこと。
今日はあまり写真は撮れなかったけど、園内の移動距離が長かったので、家に帰って万歩計をみると1万歩を超えていました。(@_@)
でも、市外からの人だけは午前中に出掛けて食事をすることになりました。
12時前に家を出ないと間に合いませんからね。
定年退職者が増えて人数が多くなりました。^m^
偶然同じ路線の人ばかりで総勢6人です。
11時半に着いたので、食事をしても12時。
撮影しながら集合場所に向かいました。
サイはあまり動きがないので、以前は仏像の顔に見えるお尻を撮ってみましたが、今日は真正面から狙ってみました。
以外と愛嬌のある可愛い顔をしているのですね。(゚m゚*)プッ
キリンもライオンも面白くない。(+_+)
トラは何度かあくびをしてくれましたが、格子があるので慌てると格子にピントが合ってしまい、やっと一枚だけ撮れました。
小熊さんがじゃれ合っていましたが、どうなっているのかよくわかりませんね。σ(^_^;)アセアセ...
良いお天気で暑いくらいでしたから、毛皮を着ている熊さんはよほど暑いのでしょう。
水に浸かって気持ち良さそうでした。^m^
そろそろ時間もよくなったので、集合場所のバードホールへ行くと、春とあってクジャクが惜しげもなく羽根を広げてくれます。(*^^)v
ここで、名古屋組の3人と合流。
白頭鷲が新しい鳥舎へ移ったと言うので、それを撮りに行ったのですが、場所が違っていました。
折角なので、ほんの少しお猿さんを撮影。
白頭鷲を探して園内を移動。
途中で遅れて参加した火の国さんと合流。
白頭鷲は広い鳥舎の奥の方に居るので、手前の金網は消えますが、奥の金網が写ってしまいます。(+_+)
遠すぎて35ミリ換算600mmの望遠に1.4倍のテレコンをつけてもまだ小さくトリミングしました。
園内を端から端まで移動して探し当てましたが、これではどうにもなりません。
総勢10人で休憩所でアイスクリームを食べながらおしゃべりしたり作品を見せて頂いたりして帰ることになりましたが、結局火の国さんはほとんど撮影できなかったので、後に残って撮影すると言われるので、私もフラミンゴを撮りに行きました。
しかし、撮り始めるとすぐに園内放送があり、4時20分に閉園とのこと。
今日はあまり写真は撮れなかったけど、園内の移動距離が長かったので、家に帰って万歩計をみると1万歩を超えていました。(@_@)
by shige_fs
| 2014-04-25 23:45