コウホネ
2014年 05月 29日
オリンパスの写真展のお題『水』を撮るのに協力してくださって、写真の先輩が川の中で咲く『コウホネ』を撮りに連れて行って下さいました。
結構有名らしく、わかりにくい場所ですが、三々五々見に来られる方がいます。
きれいなお水の中に可愛いお花が咲いています。
そのうえ、トンボまでも!(^o^)丿

我らが師範代は昆虫のスペシャリスト!
皆、お花よりもトンボに夢中になってしまいます。^m^
先に撮りに来て見えた人が「コウホネが目的ですか?トンボが目的ですか?」((´∀`*))キァハハ♪
「う~ん、どちらかと言うとトンボでしょうか。」と言うと、雌雄の見分け方を教えて下さいました。
身体の白いのが雄。

身体は茶色で、翅の先に一つづつ白い点のあるのが雌だそうです。

先輩の一人にアザミの所に蝶々が沢山飛んでくると教えて頂き移動。
さっきまでは次々と飛んできたのにと言われますが、大勢で待ち構えているからか一向に飛んで来ません。(+_+)
半分あきらめかけて、それでも粘って話をしていると、飛んできました!
それも次々と。\(^o^)/


わかりますでしょうか、これは四匹です!

皆夢中でシャッターを切ります。
いつの間にか2時間以上が過ぎ、12時半になってしまったので、昼食を食べに行き、その後は喫茶店に移動して、持ち合った写真の反省会をしました。
結構有名らしく、わかりにくい場所ですが、三々五々見に来られる方がいます。
きれいなお水の中に可愛いお花が咲いています。
そのうえ、トンボまでも!(^o^)丿

我らが師範代は昆虫のスペシャリスト!
皆、お花よりもトンボに夢中になってしまいます。^m^
先に撮りに来て見えた人が「コウホネが目的ですか?トンボが目的ですか?」((´∀`*))キァハハ♪
「う~ん、どちらかと言うとトンボでしょうか。」と言うと、雌雄の見分け方を教えて下さいました。
身体の白いのが雄。

身体は茶色で、翅の先に一つづつ白い点のあるのが雌だそうです。

先輩の一人にアザミの所に蝶々が沢山飛んでくると教えて頂き移動。
さっきまでは次々と飛んできたのにと言われますが、大勢で待ち構えているからか一向に飛んで来ません。(+_+)
半分あきらめかけて、それでも粘って話をしていると、飛んできました!
それも次々と。\(^o^)/


わかりますでしょうか、これは四匹です!

皆夢中でシャッターを切ります。
いつの間にか2時間以上が過ぎ、12時半になってしまったので、昼食を食べに行き、その後は喫茶店に移動して、持ち合った写真の反省会をしました。
by shige_fs
| 2014-05-29 15:52