フォトショップ塾
2015年 09月 12日
26日のオリンパスの例会に写真展に出品する作品を持って行かなければなりません。
でも、まだどれにするか決めかねています。
丁度今日はフォトショップの使い方を教えて頂く日なので、先生に決めて頂き、ついでに修整の方法も勉強方々教えて頂こうとの目論見です。^m^
皆さん考えることは一緒で、持ってみえました。
最初は先生が用意してくださった課題です。
一つは以前にもやったことがあり、大体わかりましたが、もう一つは初めてなのでさっぱり。
「レイヤーの横のチャンネルをクリックして。」
「それぞれの色をクリックして。」
「ブルーをコピーして」
「トーンカーブを出して」等と矢継ぎ早なので、書き留める暇もありません。(+_+)
最後に先生が「わかりましたか?」
「わかりません・・・」(+_+)
「そのうちにわかるようになります。」(だといいけど。^^;)
次は持って行った作品の修整ですが、これは答えが一つではなく、色々試して良いのを選ぶので結局、最後は先生の方が夢中になってしまって自分で修整してくださいました。((´∀`*))キァハハ♪
一人の人など、全く違う作品にみえるほどに変わって大喜びでした。
でも、まだどれにするか決めかねています。
丁度今日はフォトショップの使い方を教えて頂く日なので、先生に決めて頂き、ついでに修整の方法も勉強方々教えて頂こうとの目論見です。^m^
皆さん考えることは一緒で、持ってみえました。
最初は先生が用意してくださった課題です。
一つは以前にもやったことがあり、大体わかりましたが、もう一つは初めてなのでさっぱり。
「レイヤーの横のチャンネルをクリックして。」
「それぞれの色をクリックして。」
「ブルーをコピーして」
「トーンカーブを出して」等と矢継ぎ早なので、書き留める暇もありません。(+_+)
最後に先生が「わかりましたか?」
「わかりません・・・」(+_+)
「そのうちにわかるようになります。」(だといいけど。^^;)
次は持って行った作品の修整ですが、これは答えが一つではなく、色々試して良いのを選ぶので結局、最後は先生の方が夢中になってしまって自分で修整してくださいました。((´∀`*))キァハハ♪
一人の人など、全く違う作品にみえるほどに変わって大喜びでした。
by shige_fs
| 2015-09-12 22:47