つづき
2015年 09月 28日
先生から術後せん妄と言って、一時的に認知症のような症状が出るかもしれませんと言われていました。
部屋に入って行くと主人の様子がおかしい。
「ここは様子が変だ。殺されるかもしれない」と怯えています。
ICUから移る時?移ってから?誤って酸素吸入を外されてしまったので、かなり苦しかったようです。
その上、身体中にチューブが入っているので両手を拘束され、又タイミングの悪い事に前の部屋のおばあさんがか細い声で「痛い、痛い」と言い続けているのです。…>_<…
私が見ているからと看護師さんに拘束を外してもらい、「あの声は前の部屋のおばあちゃんだよ」と言うと、「認知症か。」とやっとホッとしてくれました。
家族が居ないと拘束されるので、一時たりとも留守にする訳にはいきません。
娘にラインして私の宿泊の用意を持って来て貰いました。
この日から今日までずっと病院に泊まり込んでいます。
もちろん、もう拘束などされませんが、今は手足になる人が誰か居ないと嫌なようです。( ^ω^ )
この間の娘の活躍ぶりはめざましいものでした。
毎日会社と実家と自分の家を往復して必要な物を持って来てくれますが、こちらが頼んだ以上の事をしてくれます。(^_^)v
この気配りの良さは誰に似たのだろうと、我が娘ながら感嘆しました。
私でない事だけは確かですが。💦
そして、近くにお風呂屋さんがある事も調べてくれたので、娘が来た時にお風呂屋さんにも行け、快適な介護生活を送っています。(≧∇≦)
主人もお陰さまで順調に回復しており、今日は廊下を歩きました(^_^)v
部屋に入って行くと主人の様子がおかしい。
「ここは様子が変だ。殺されるかもしれない」と怯えています。
ICUから移る時?移ってから?誤って酸素吸入を外されてしまったので、かなり苦しかったようです。
その上、身体中にチューブが入っているので両手を拘束され、又タイミングの悪い事に前の部屋のおばあさんがか細い声で「痛い、痛い」と言い続けているのです。…>_<…
私が見ているからと看護師さんに拘束を外してもらい、「あの声は前の部屋のおばあちゃんだよ」と言うと、「認知症か。」とやっとホッとしてくれました。
家族が居ないと拘束されるので、一時たりとも留守にする訳にはいきません。
娘にラインして私の宿泊の用意を持って来て貰いました。
この日から今日までずっと病院に泊まり込んでいます。
もちろん、もう拘束などされませんが、今は手足になる人が誰か居ないと嫌なようです。( ^ω^ )
この間の娘の活躍ぶりはめざましいものでした。
毎日会社と実家と自分の家を往復して必要な物を持って来てくれますが、こちらが頼んだ以上の事をしてくれます。(^_^)v
この気配りの良さは誰に似たのだろうと、我が娘ながら感嘆しました。
私でない事だけは確かですが。💦
そして、近くにお風呂屋さんがある事も調べてくれたので、娘が来た時にお風呂屋さんにも行け、快適な介護生活を送っています。(≧∇≦)
主人もお陰さまで順調に回復しており、今日は廊下を歩きました(^_^)v
by shige_fs
| 2015-09-28 15:44