撮影会
2019年 03月 27日
午前中に生協が来て、午後14時から写真仲間と反省会の予定でした。
でも、朝のうちに新しく入った『はなみづ季』の日比野先生からラインがあり、15時から空いていたら迎えに行くから138タワーへ桜を撮りに行きませんかとお誘いを頂きました。
反省会と重なるけど初めての事だし、家より反省会をしている喫茶店の方が近いので、そちらに迎えに来てもらうようにお願いしました。
結局14時半に来て下さると言うので、反省会の方を半時間早めてもらって、桜の撮影に行きました。
後、二人みえたのですが、そこでも又一人は原先生の撮影会で一緒だった人でした。^m^
先生は毎日撮影会を開いて下さっていて、撮影ポイントをしっかりと押さえて下さっています。
ただ若い先生なので、堤防から降りたり登ったりを繰り返されるのには参りました。
やっと降りた頃には先生はずっと先を歩いてみえるのです。^^;
今回の眼から鱗は、今まで桜は青空が合う。曇りの時は空を入れてはいけないと教わっていたのですが、全く逆もあるということです。

そして美しい流れを意識して撮るということでした。
夕方陽が落ちるまで撮影し、家に帰ったのは19時。
まさかこんなに遅くなるとは思わず、夕食の時間が遅くなってしまいました。
先生でさえ「疲れた」と言われるほどですから、こちらはついて行くのに精いっぱい。
最後の方はたどり着いた頃には移動してしまうので、写さずについて歩いただけ。(>_<)
「もう少し、足腰を鍛えないといけないですね。」というと、「これだけ歩ければ充分ですよ。」ですって。(;´д`)
・
by shige_fs
| 2019-03-27 21:15