一週間分をまとめて^^;
2019年 08月 10日
6日の火曜日は原教室で夜景撮影です。
その前にchiroさんと原教室の上級クラスの写真展を観に行きました。
早い夕食を食べて撮影場所の名古屋港の遊園地に行きましたが、10人以上がずらっと三脚を並べたら迷惑です。(>_<)
思うように撮れないので、遊園地を出て水族館の前で撮りましたが、今回は作品作りは出来なくてズーミングやピント暈し、スローシャッターなどの練習だけしてきました。




8日の木曜日は日比野教室の例会です。
今月は猛暑のせいか体調を崩して欠席者が多かったです。
・ひまわりを手前に一つ大きく入れて、周りに遠くのひまわりを小さく入れる時は、手前のひまわりの周りに穴が開かない場所を探す。
・同じくひまわりを手前に大きく入れて空に抜く場合は手前のひまわりが後ろのひまわりに重ならないようにする。
・しおれたひまわりはアンダーで撮る。
・逆光の場合はHDRを使ってみたり、フラッシュを焚くのも良い。
・流れ(川)のあるものは、石などで流れを隠して(止めて)しまわないで流れていく所まで入れる。(池のようにしない)
・二種類の花などの時は主役ではなく、サブになるものは軸(茎)を入れない。(サブがきつくなってしまう)
・風で葉っぱが揺れているようなものは、葉の方向性を考える。
こんな所だったでしょうか。
文字にするとわかりにくいですね。(~_~;)
人数が少なかったので早く終わったから、刈谷で開催している写真展に連れて行ってもらいました。
一つ一つ解説して下さり、こうしたら良いと言うことも教えて頂きましたが、先生によってはそれも違うことを言われるようです。^^;
答えは一つではありませんからね。
9日の金曜日は美容院へ行ってきました。
明日11日は息子家族がやってきます。(^^)/
・
by shige_fs
| 2019-08-10 16:39