血流
2020年 11月 05日
昨日整形外科へ行ってきました。
MRIも血液検査の結果も異常なし!
良かった、よかった。といかないのが脚の腫れ。
結局理由がわからず内科の先生の診たてと同じく血流が悪いのだろうと言う所に落ち着きました。
だから寝る時には脚を胸より高くして寝て下さいと言われたので、昨夜はかなり脚を高くして寝ました。
結果は特に足の先の方はかなり腫れが引いて、赤ちゃんのようにムチムチだったのが、細かい皺が出来ていて少々残念。^m^
だけど、朝の片づけを終わる頃には又ムチムチに戻っていましたが、これは時間をかけて自然治癒する以外仕方がないようです。
こうなったら慌てずゆっくりと治すつもりです。
そう言ってると、急によくなったりしてね。(^^)
次の診察は2週間後ですが、まだ少し表面に炎症があるし、傷も肉が付きにくい所なので治りにくいからと2週間分の抗生物質の飲み薬と今までとは違う塗り薬を出して下さいました。
薬局に行くと、カルテがあるのか「まだ治らないのですか。」と不思議そうな顔をされました。^^;
・

長いよね~~~~
代謝が歳とったか悪いのでしょうか。
ムチムチの足では靴が履けないよね。
靴が履けないという事は、今日の教室もお休みですか?
近所の撮影にも行かれないから、作品も出来ないし、辛いね~~~
あと、ひと踏ん張り頑張って下さいね。
代謝が歳とったか悪いのでしょうか。
ムチムチの足では靴が履けないよね。
靴が履けないという事は、今日の教室もお休みですか?
近所の撮影にも行かれないから、作品も出来ないし、辛いね~~~
あと、ひと踏ん張り頑張って下さいね。
Like
本当に長いです。(>_<)
脚を高くして寝ると、朝にはほとんど左右変わらないようになって足首の丸いグリグリの骨もわかるようになっているけど、暫く用事をしているとすぐにむくんできます。
特に腰掛けているのがよくないみたい。太ももで圧迫するからでしょうかね。
少し長い間腰かけていると元の木阿弥状態です。(+_+)
脚を高くして寝ると、朝にはほとんど左右変わらないようになって足首の丸いグリグリの骨もわかるようになっているけど、暫く用事をしているとすぐにむくんできます。
特に腰掛けているのがよくないみたい。太ももで圧迫するからでしょうかね。
少し長い間腰かけていると元の木阿弥状態です。(+_+)
by shige_fs
| 2020-11-05 13:39
|
Comments(2)