おちょぼ稲荷
2008年 10月 09日
良いお天気だし、おばあちゃんを公園へ連れて行ってあげがてら、自分も写真を撮ってこようと思っていたのですが、近所の人と話をしていて急遽おちょぼ稲荷へ行き先変更しました。
おちょぼ稲荷は有名だけど、行ったことがなかったのです。
その人も誘って、3人でレッツゴー!
おちょぼ稲荷自体はそれほど大きなものではなかったけど、参道がおもしろい!
普通は参道を入っていくと、突き当たりに神社があるが、ここはT字型になっていて、横に入った所に神社があるので、左右に参道があるから長い。
そこに、お漬物屋さん・乾物屋さん・食べ物屋さん・衣料品店等等が軒を連ねていて、一時代前にタイムスリップしたような雰囲気。
食べ物では、川魚特に『なまず』が有名だということなので、『なまずの蒲焼』に初挑戦してみました。
かなり待たされましたが、骨まで食べられ、全く生臭みもなく、思った以上においしかったぁ。
濃いタレがしっかりついているので、なまず本来の味はどんなものかよくわからなかったけど。(*^m^*) ムフッ
気がついたときには、半分食べてしまってあったので、画像はありません。(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
おちょぼ稲荷は有名だけど、行ったことがなかったのです。
その人も誘って、3人でレッツゴー!
おちょぼ稲荷自体はそれほど大きなものではなかったけど、参道がおもしろい!
普通は参道を入っていくと、突き当たりに神社があるが、ここはT字型になっていて、横に入った所に神社があるので、左右に参道があるから長い。
そこに、お漬物屋さん・乾物屋さん・食べ物屋さん・衣料品店等等が軒を連ねていて、一時代前にタイムスリップしたような雰囲気。
食べ物では、川魚特に『なまず』が有名だということなので、『なまずの蒲焼』に初挑戦してみました。
かなり待たされましたが、骨まで食べられ、全く生臭みもなく、思った以上においしかったぁ。
濃いタレがしっかりついているので、なまず本来の味はどんなものかよくわからなかったけど。(*^m^*) ムフッ
気がついたときには、半分食べてしまってあったので、画像はありません。(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
by shige_fs
| 2008-10-09 22:19